Crooooberの展示は、ネットで募集した皆さんの愛車の写真404台!
自分のクルマを見つけて日付とサインを入れるユーザーさん。
アップガレージの店舗で見かけるような感じで、真剣に商品を探す来場者のみなさん。
東京タイヤの展示前で真剣に悩む来場者。
アップちゃんもお手伝いに登場。
マフラーをお買い上げ、持ち帰りで傷付けないように梱包してお渡し。
今年のオートサロンは、3日間の会期中に33万6060人(前年比101.6%)もの入場者が訪れ、過去最高を更新しました。もちろんアップガレージのブースも大盛況。気に入ったパーツをその場で買って持ち帰れることも人気の要因に。
またCrooooberブースでは展示したフェアレディZやCB750Fが人気で、多くの人が写真を撮っていました。一般の方から送ってもらった写真を展示する「愛車展示プロジェクト」では、今年は404台を壁一面にプリントして展示。例年通り、会場を訪れたオーナーは自分のクルマの写真にサインをして記念に。
アップちゃんもお手伝いに登場し、小さなお子さんに限らずツーショットのリクエストに応えてサービス。
各パーツメーカーが作る、工夫を凝らしたカスタムカーの展示では、今年はスープラが新登場。やはり、今一番熱い視線を集めるニューモデルと実感できました。
また昨年に続き、スズキジムニーのカスタムカーの多さも変わらず。ちょっと変えると、まるでメルセデスのGクラスと見間違えるくらいにそっくり!近くに人が立つと初めてサイズ感からジムニーだと気づくくらいでした。
その他、オートサロンの伝統を引き継ぐ、カスタムカーというより改造車と呼びたい懐かしのクルマもチラホラ。またワンボックスに手を加えたキャンピングカーも存在感を発揮しギャラリーを集めていました。
ミニチュアカーメーカーのトミカが50周年の展示。懐かしいモデルがありました。
懐かしのサバンナRX-3です。初期のオートサロンは、こんなクルマが駐車場に停まってました。
学生さんがレストアしたトヨタスポーツ800。
スズキジムニー、Gクラスと2台持ちしたらオシャレ?
この手のバンの改造車両は一定の人気があります。
これも懐かしいフェアレディZのS30。
スープラのGT500参戦の車両、今年登場ですね。
1月11日に発表・表彰式が行われた日本レースクイーン大賞2019では、ドリエンの神尾美月ちゃんが5名の大賞受賞者に選出!昨年11月から2カ月間にわたってファン投票が行われた結果の大賞受賞です。おめでとう!みーにゃ。
壇上に並ぶ5名の大賞受賞者。右から2人目が神尾美月ちゃんです。
オートサロンの目玉の一つカスタムカーの人気投票の結果発表と表彰式が行われました。ここでは各部門賞の最優秀賞に輝いた受賞車をご紹介します。またこれらの中からカスタムカーグランプリが選出されますが、1月19日まで投票期間があり、その後発表のため原稿には間に合いませんでした。
HKS GR SUPRA AERO
BLITZ GR SUPRA
RE雨宮 ストリート-7 IMSA仕様
SKYLINE 400R SPRINT CONCEPT
クリスタルアイ 30後期アルファード
Duraturn w/hazard Hilux
DAMD N-VAN MALIBU
NOVITEC 720S spiderN-LARGO